GALLERY IDF

〒465-0051 名古屋市名東区社が丘1-201 IDFビル2F

TEL:052-702-1206

Closed: 火曜日

ギャラリーでの展覧会期間以外の来廊はお問い合わせ下さい。

GALLERY IDFの作家紹介

吉浦 眞琴 / YOSHIURA Makoto

これは子供の時からですがなんとなく出かけた先で偶然ばったり友達や知り合いに会うことがあります。何の約束も縁もゆかりもない場所でもばったりと。似たような状況で本屋に行った時に、パッと取った本が今の自分自身にとても染み渡るような必要なものであるということがあります。
作品の制作でも何となく手を動かしながら線を引いているうちにイメージが現れてきます。これも全てを意図して描いているというよりも、あるところからこちらに出現してくるような偶然、不意にあったような感覚が強いです。
ドライポイントという銅版画の技法を用いて作品を作っていますが、この製版の過程でもどのような色になるか、どのような線が出るかということは予想がつきづらく手探りで不確かです。不確かな中でも兆しのようなものが現れてきてある時イメージがしっかりと出現する瞬間があります。
この兆しや偶然を束ねて現れてきたイメージを紙に刷り表現しています。(吉浦眞琴)


■略歴
1994年 神奈川生まれ
2017年 京都造形芸術大学美術工芸学科油画/版画コース卒業
2019年 京都市立芸術大学 大学院美術研究科絵画専攻版画修了
■受賞
2018年 第43回全国大学版画展 町田市立国際版画美術館収蔵賞
2019年 2018年度京都市立芸術大学制作展 大学院市長賞
2022年 第20回南島原市セミナリヨ現代版画展 大賞
2023年 Idemitsu Art Award 2023 竹中美幸審査員賞
■個展
2019年 「砂漠の洪水」(芝田町画廊・大阪)
2021年 「しちひきでもはち」(ギャラリー恵風・京都)
2023年 「雷を捕まえる」 (芝田町画廊・大阪)
2024年 「偶然の兆し」(堀川新文化ビルヂングneutral・京都)
2025年 「wink」(GALLERY IDF・名古屋)
■主なグループ展
2024年「京都府新鋭選抜展Kyoto ArtforTomorrow2024」(京都/京都文化博物館)
2024年「ARTIST’S  FAIR KYOTO 2024」(京都/京都国立博物館明治古都館)
現在、京都市在住


sugarvillegesand_green1
ハーネミューレ紙、油性インク/ドライポイント 2025
sugarvillegesand_green2
ハーネミューレ紙、油性インク/ドライポイント 2025
泉に向かう途中
200x165mm ハーネミューレ紙、油性インク 2025
oasis/春休み
150x200mm ハーネミューレ紙、油性インク 2025
oasis/果物
165x200mm ハーネミューレ紙、油性インク 2025
sugar village sand
300x380mm パネル、ハーネミューレ紙、油性インク 2025
sugar village sand
300x380mm パネル、ハーネミューレ紙、油性インク 2025
11月
360x410mm ハーネミューレ紙、油性インク 2025
untitled
470x570mm ハーネミューレ紙、油性インク 2023
罠に掛かる早い足はふたつ
700x900mm ハーネミューレ紙、油性インク 2023
草のね虫の知らせ
280x330mm ハーネミューレ紙、油性インク 2024
大陸の鏡 / 245x200mm / ハーネミューレ紙、油性インク / ドライポイント / 2023
untitled
470x570mm ハーネミューレ紙、油性インク ドライポイント 2023
oasis/香水
110x140mm ハーネミューレ紙、油性インク / ドライポイント / 2024

作品のお問い合わせはこちらまでお気軽にご連絡ください。

copyright (c) 2021 IDF ltd., All right reserved.